長与町の高台にひっそり佇むカフェ、シシングハースト(Sissinghurst/ししんぐはーすと)は、まるでイギリスのティータイムを味わえる空間です。
この記事では『長与町のおしゃれなカフェ!シシングハーストの魅力とは?』と題し、シシングハースト様の魅力を実際に行ってみた感想をまじえながら紹介していきます。
アンティーク家具や紅茶を楽しんだり、素敵な景色に心癒される時間って特別なものですよね。
この記事を読めば、きっとすぐにでもシシングハースト様へ足を運びたくなるはずです!
シシングハーストの魅力とは?
シシングハースト様は、イギリス直輸入の紅茶や家具が彩る、本格的なティータイム空間をご提供されています。
店内のポイントとして以下のようなものが挙げられます。
- イギリス製のアンティーク家具やクラシカルなポットが並ぶ内装
- アフタヌーンティーセット(スコーン、クロテッドクリーム、ジャム)の丁寧な盛り付け
- 砂時計を使った紅茶の抽出で、待つ時間さえも楽しめる工夫
- 統一感あるティーカップやポットで紅茶そのものを五感で味わえる
- 日替わり・季節限定の紅茶があり、何度訪れても新鮮
私が実際に行ったなかでお気に入りだったのは、春の限定メニューであったラベンダーの香りが心地よい紅茶です。
紅茶を味わいながら、季節の移ろいを感じられるのも魅力です。
他にも、ティースタンドに並ぶ3段のスイーツやサンドウィッチは、
ひとつひとつ手作り感があり、見た目も美しく味も美味しかったです。

とてもおいしそうですよね!
見た目がとてもおしゃれで、つい何枚も写真におさめてしまいました。
また紅茶は砂時計で抽出時間を測るため、ゆっくりとしたティータイムを体験できると思います。
私自身、じっくり時間をかけて紅茶を味わう時間がとても贅沢だと感じました。
店内に飾られたカップやポットもすべて統一感があり、紅茶をただ飲むのではなく、空間ごと味わっているような気持ちになります。
ですので、
アンティークと紅茶の本格ティータイムを求める方には
シシングハースト様がぴったりだと言えます。
シシングハーストの店内空間や雰囲気は?
シシングハーストの空間や雰囲気の魅力をまとめると以下のようなものが挙げられます。
- 大きな窓から一望できる大村湾と自然の景色
- 店内の音量が控えめで、静かに過ごせる雰囲気
混雑の少ない時間を選べば、ひとりでもゆったりとくつろげると思います。
それでは1つずつ詳しく紹介していきます。
大きな窓から一望できる大村湾と自然の景色
大村湾を眺めながら、窓辺で紅茶を飲む時間は、
ふだんの忙しさを忘れられるひとときでした。
テラス席では海風を感じながら過ごすことができます。
特に午後の時間帯は、光がテーブルにやわらかく差し込み、紅茶の色がいっそう素敵でした。
光がやさしく差し込む幻想的な雰囲気があります。
「今日の午後は特別だな」と感じることができました。
店内の音量が控えめで、静かに過ごせる雰囲気
店内は落ち着いた照明で、
友人との会話も心地よく、長居してしまうほど心地よい空間でした。
また、混雑していない時間帯を狙えば、
より静かな環境で過ごせるため、ひとり時間にも最適です。
読書や手帳を書く時間にもおすすめしたいと感じました。
以上のように、
景色と静かな雰囲気を大切にしたい方には、
シシングハースト様がとてもおすすめです。
併設された家具や小物が並ぶアンティークショップの魅力
シシングハースト様はカフェとしてだけでなく、店内の家具や接客の面でも癒しを提供していると感じました。
注目したいポイントは、
- アンティーク小物が並ぶ販売コーナー(ティーポットやカップ、装飾品など)
- 紅茶初心者にも安心な、丁寧で温かいスタッフの説明
- 初めてでも入りやすく、友人同士での訪問にも最適
- 雑貨を眺めながら待ち時間を楽しく過ごせる工夫
以上の4点です!
まず、店内には多くのアンティーク雑貨が並んでいました。

家具や小物は実際に店主の方が、現地に買い付けに行っているそうです。

店内のどこを見てもおしゃれで可愛い空間でした。
私がレトロなティーポットや小物を眺めていると、
店員様が「こちらはイギリス製の20世紀初頭のものです」と、
丁寧に紹介してくださいました。
店内の雰囲気に包まれながら、
友人と気軽にアンティーク雑貨を楽しむのは、
特別なと時間でした。
また、シシングハースト様は人気のあるカフェですので、土日などは待つことがあります。
待ち時間がある場合にも雑貨スペースがあると退屈せずに過ごせるのが良い点です。
カフェとしての魅力だけではなく、
空間全体に“見る楽しさ”がある場所だと感じました。
ですので、
ティータイムと雑貨に癒されたい方には
シシングハースト様がぴったりの場所です。
お店の基本情報
- 営業時間:11:00〜17:00(カフェのオーダーストップ16:00)
- 定休日:毎週月曜・火曜・水曜
(2025年7月現在)
その他にも臨時休業などもあるみたいなので、シシングハースト様のInstagramなどで一度調べてから伺うことをおすすめいたします!
まとめ
今回は『長与町のおしゃれなカフェ!シシングハーストの魅力とは?』と題して、シシングハースト様の魅力を私が実際に行ってみた感想をまじえて詳しく紹介しました。
シシングハースト様は、
- イギリス直輸入の紅茶や家具が演出する本格ティータイム
- 大村湾を望むゆったりした景色と静かな空間
- 雑貨スペースと親しみやすい接客による癒し
この3つが揃った、長与町らしいカフェです。
砂時計で淹れる紅茶は、時間を楽しむ大人の贅沢。
友人との穏やかな会話や、自分へのご褒美タイムにも最適です。
「今度の週末、どこ行く?」そんなときに 静かな時間と、あたたかい紅茶と、穏やかな景色があなたを迎えてくれます。
実際にお店の方が現地へ足を運んで買い付けていらっしゃる、アンティークな家具や小物もとても魅力的でした。
長与町で特別な午後を過ごしたい方には、ぜひシシングハースト様に行ってみてほしいです!
以上、長与町のおしゃれなカフェ!シシングハーストの魅力でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント